
FL Studioとは?料金、使い方、日本語対応、無料版、体験版、購入、Mac版、作曲、初心者、スマホ版を徹底解説
1. FL Studioとは?
FL Studio (旧称: FruityLoops) は、Image-Line Softwareが開発する、世界中で人気のデジタルオーディオワークステーション (DAW) です。「EDM系の音楽を作りたい」「ヒップホップのビートを作りたい」「ボーカルを録音してミックスしたい」というクリエイターの要望に応えてくれます。パターンベースのシーケンサー、豊富なシンセサイザーとエフェクト、ステップシーケンサー、ピアノロールなど、音楽制作に必要な機能を網羅しています。直感的な操作性、豊富な機能、そして、幅広いジャンルの音楽に対応できる柔軟性が特徴です。まるで楽器を演奏するように、あなたの音楽的アイデアを、スピーディーに形にすることができます。
【目次】
- FL Studioとは?
- FL Studioの料金
- FL Studioの使い方
- 日本語対応について
- 無料版・体験版について
- FL Studioの購入方法
- Mac版FL Studioについて
- 作曲について
- 初心者向けのTips
- スマホ版FL Studio Mobileについて
- まとめ
2. FL Studioの料金
FL Studioには、複数のエディションがあり、それぞれ価格と機能が異なります (2024年5月現在)。
-
Fruity Edition:
- 基本的な機能を備えた、エントリーレベルのエディションです。
- ¥14,800。
-
Producer Edition:
- Fruity Editionのすべての機能に加えて、オーディオ録音、オーディオ編集、一部のプラグインが追加されています。
- ¥28,800。
-
Signature Bundle:
- Producer Editionのすべての機能に加えて、さらに多くのプラグインが追加されています。
- ¥42,800。
-
All Plugins Edition:
- FL Studioのすべての機能と、Image-Lineのすべてのプラグインを利用できます。
- ¥69,800。
各エディションの機能比較や、詳細な価格については、Image-Lineの公式サイトまたはFL Studio公式サイトで確認してください。価格は変更される場合があります。
3. FL Studioの使い方
-
新規プロジェクトの作成:
- FL Studioを起動すると、自動的に新しいプロジェクトが開きます。
- または、[File] > [New] から新しいプロジェクトを作成できます。
-
パターンの作成:
- ステップシーケンサーを使って、ドラムパターンやメロディーパターンを作成します。
- ピアノロールを使って、より詳細なメロディーやコード進行を作成します。
-
パターンの配置:
- プレイリストにパターンを配置して、曲の構成を作ります。
-
ミキシング:
- ミキサーを使って、各トラックのレベル、パン、EQなどを調整します。
- エフェクトプラグインを適用して、サウンドを加工します。
-
書き出し:
- [File] > [Export] から、プロジェクトをオーディオファイル (WAV, MP3など) として書き出します。
より詳しい使い方については、FL Studioのヘルプや、Image-Lineの公式チュートリアル動画を参照してください。
4. 日本語対応について
- FL Studioのインターフェースは、デフォルトでは英語で表示されます。
- 有志が作成した日本語化パッチを適用することで、日本語表示にすることができます。
- 日本語化パッチは、FL Studioのフォーラムや、有志のWebサイトからダウンロードできます。
- 日本語化パッチの適用方法については、ダウンロードしたファイルに同梱されている説明書を参照してください。
- FL Studioの公式ドキュメントは、英語で提供されています。
- YouTubeなどで、日本語の解説動画を検索できる場合があります。
5. 無料版・体験版について
- FL Studioには、完全に無料のバージョンはありません。
- ただし、機能制限付きの体験版 (Trial Version) を無料で試すことができます。
- 体験版では、プロジェクトの保存はできますが、再度開くことはできません。
- 体験版では、一部のプラグインが利用できません。
- 体験版には、使用期限はありません。
6. FL Studioの購入方法
- Image-Lineの公式サイト (https://www.image-line.com/) またはFL Studio公式サイト (https://www.flstudio.com/)にアクセスします。
- [Shop] (ショップ) または [Buy FL Studio] (FL Studioを購入) ページに移動します。
- 購入したいエディション (Fruity, Producer, Signature, All Plugins) を選択します。
- 支払い方法 (クレジットカード、PayPalなど) を選択し、必要事項を入力します。
- 支払い完了後、ライセンスキー (シリアルナンバー) がメールで送られてきます。
- FL Studioを起動し、[Help] > [About] メニューから、ライセンスキーを入力して、製品をアクティベートします。
7. Mac版FL Studioについて
- FL Studioは、macOSに対応しています。
- Mac版FL Studioは、Windows版FL Studioとほぼ同じ機能を備えています。
- Mac版FL Studioは、VSTプラグインだけでなく、AU (Audio Units) プラグインにも対応しています。
- Mac版FL Studioは、Apple Silicon (M1, M2, M3チップなど) にネイティブ対応しています。
8. 作曲について
FL Studioは、作曲ツールとして非常に優れています。
- ステップシーケンサーとピアノロールを使って、直感的にメロディーやリズムを作成できます。
- 豊富なシンセサイザーとエフェクトを使って、さまざまなサウンドを作り出すことができます。
- パターンベースのシーケンサーを使って、曲の構成を柔軟に組み立てることができます。
- オーディオ録音機能を使えば、ボーカルや楽器の演奏を録音し、曲に取り込むことができます。
9. 初心者向けのTips
- まずは、FL Studioに付属しているデモソングを開いて、どのように曲が作られているかを学んでみましょう。
- ステップシーケンサーを使って、簡単なドラムパターンを作ることから始めてみましょう。
- YouTubeなどで、FL Studioのチュートリアル動画を参考にしてみましょう。
- Image-Lineの公式フォーラムや、ユーザーコミュニティに参加して、他のユーザーと交流してみましょう。
10. スマホ版FL Studio Mobileについて
- FL Studio Mobileは、iOS (iPhone, iPad), Android, Windows (UWP) 向けのモバイルDAWです。
- App Store, Google Play, Microsoft Storeから購入できます。
- タッチ操作に最適化されたインターフェースで、モバイルデバイスでも本格的な音楽制作が可能です。
- シンセサイザー、ドラムマシン、エフェクトなど、豊富な機能を備えています。
- 作成したプロジェクトは、デスクトップ版FL Studioと互換性があります。
11. まとめ
FL Studioは、世界中で人気の、高機能で使いやすいDAWです。WindowsとMacの両方に対応しており、モバイル版も提供されています。FL Studioを使って、あなたの音楽的アイデアを、自由に表現しましょう!
音楽制作やFL Studioに関する情報をもっと知りたい方は、www.sucoi.jpもおすすめです。役立つ情報が豊富に紹介されています。ぜひチェックしてみてください!
関連ナビゲーション


Reaper

Adobe Audition

Audacity

Cubase

Krisp

Logic Pro
