VSCO

1天前編集 0 0

モバイル向け画像調整ツールで、豊富なフィルターと色調調整オプションがあり、SNS向けの写真美化に最適です。

保存日時:
2024-11-08
VSCOVSCO
VSCO

VSCOとは?使い方、無料、危険性、料金、読み方、ログイン、加工、フィルター、退会を徹底解説


1. VSCOとは?

VSCO(ヴィスコ)は、Visual Supply Companyが提供する、写真・動画編集アプリおよびクリエイター向けのプラットフォームです。「スマホで撮った写真をおしゃれに加工したい」「他の人とは違う、個性的な写真を作りたい」「自分の作品を共有したい」という写真愛好家、クリエイター、インフルエンサーなどの要望に応えてくれます。高品質なフィルター、細部まで調整可能な編集ツール、他のユーザーの作品からインスピレーションを得られるコミュニティ機能などが特徴です。iOS版とAndroid版があり、スマートフォンやタブレットで利用できます。単なる写真編集アプリではなく、クリエイティブな表現を探求し、共有するためのツールとして、世界中で多くのユーザーに支持されています。


【目次】


2. VSCOの使い方

基本的な使い方

  1. アプリのインストール:

    • iOS: App Storeで「VSCO」を検索し、インストールします。
    • Android: Google Playストアで「VSCO」を検索し、インストールします。
  2. アカウント作成/ログイン:

    • VSCOを起動し、アカウントを作成するか、既存のアカウントでログインします。
    • メールアドレス、Googleアカウント、Facebookアカウントなどで登録できます。
  3. 写真の読み込み:

    • 画面下部の [+] アイコンをタップします。
    • 写真ライブラリから写真を選択するか、カメラで写真を撮影します。
    • 複数の写真をまとめて読み込むこともできます。
  4. 編集ツールの選択:

    • 写真を選択すると、画面下部に編集ツールが表示されます。
    • 左端のアイコンをタップすると、フィルターの選択画面に切り替わります。
    • 主な編集ツール:

      • **露出:** 写真全体の明るさを調整します。
      • コントラスト: 明暗の差を調整します。
      • 調整: 切り抜き、回転、傾き補正などを行います。
      • **シャープ:** 写真の輪郭を強調します。
      • **彩度:** 色の鮮やかさを調整します。
      • **トーン:** ハイライトとシャドウの色味を個別に調整します。
      • **ホワイトバランス:** 色温度や色かぶりを調整します。
      • **肌の色:** 肌の色味を調整します。
      • ビネット: 写真の周辺を暗くします。
      • **粒子:** フィルム写真のような粒状感を追加します。
      • **フェード:** 写真を柔らかい雰囲気にします。
      • **分割トーニング:** ハイライトとシャドウに異なる色を追加します。
      • **HSL:** 色相、彩度、輝度を個別に調整します。
  5. 編集の適用:

    • 各ツールを選択すると、スライダーで編集を適用できます。
    • 画面をタップすると、編集前後の写真を見比べることができます。
  6. **フィルター適用:**

    • 様々なプリセットフィルターが用意されています。
    • フィルターの強さも調整できます。
  7. 写真の保存/共有:

    • 編集が完了したら、[次へ] をタップします。
    • 保存:

      • [カメラロールに保存] をタップすると、編集した写真がデバイスに保存されます。
    • 共有:

      • [VSCOに投稿] をタップすると、VSCOのコミュニティに写真を共有できます。
      • 他のSNS (Instagram, Facebookなど) に共有することもできます。

より詳しい使い方については、VSCOのヘルプを参照してください。


3. 無料版について

  • VSCOは、無料でも利用できます。
  • 無料版では、基本的な編集ツールと、一部のフィルターを利用できます。
  • 無料版には、以下の制限があります。

    • 利用できるフィルターの数が限られています。
    • 高度な編集ツール (HSL, 分割トーニングなど) が利用できません。
    • 動画編集機能が利用できません。
  • 有料のメンバーシップ (VSCO Membership) に登録すると、すべてのフィルターと編集ツール、動画編集機能を利用できます。

4. 危険性について

  • VSCOは、Visual Supply Companyが提供する公式アプリであり、通常の使用においては危険性はありません (2024年5月現在)。
  • VSCOは、写真へのアクセス許可や、アカウント作成/ログインのために個人情報を要求しますが、これはサービスの提供に必要なものです。
  • VSCOがユーザーの写真を無断で収集したり、外部に送信したりすることはありません。
  • VSCOのプライバシーポリシーは、https://vsco.co/about/privacy_policy (英語) で確認できます。
  • ただし、VSCOに限らず、一般的にアプリを利用する際には、以下の点に注意が必要です。
    • 不審なリンクやメッセージに注意する。
    • 個人情報やプライベートな写真を共有する際は、慎重に行う。
    • 未成年者の場合は、保護者と一緒に利用規約やプライバシーポリシーを確認する。

5. VSCOの料金

VSCOの料金プランは、以下のようになっています (2024年5月現在)。

  • VSCO Membership (有料メンバーシップ):

    • 年額払い: 2,800円/年 (または月額換算で約233円/月)。
    • 月額払い: 700円/月。
    • 7日間の無料トライアルがあります。
    • 200種類以上のプリセット (フィルター) を利用できます。
    • 高度な編集ツール (HSL, 分割トーニング, ボーダーなど) を利用できます。
    • 動画編集機能を利用できます。
    • 限定コンテンツやコミュニティ機能を利用できます。

料金プランの詳細は、VSCOアプリ内または公式サイトで確認してください。価格やプラン内容は変更される場合があります。


6. 読み方について

  • VSCOは、「ヴィスコ」と読みます。
  • Visual Supply Companyの略称です。

7. ログインについて

  • VSCOを利用するには、アカウントを作成し、ログインする必要があります。
  • アカウント作成/ログイン方法:

    • メールアドレス
    • Googleアカウント
    • Facebookアカウント
    • Apple ID (iOSのみ)
    • 電話番号 (SMS認証)
  • ログイン情報を忘れてしまった場合は、[パスワードを忘れた場合] からパスワードを再設定できます。

8. 写真加工の例

VSCOでできる写真加工の例をいくつか紹介します。

  • フィルム風加工:

    • VSCOの代表的なスタイルです。
    • Aシリーズ、Cシリーズ、Fシリーズ、Gシリーズ、Mシリーズ、Vシリーズなどのフィルターが人気です。
    • 粒子やフェードを加えることで、よりフィルム写真のような雰囲気を出すことができます。
  • モノクロ加工:

    • Bシリーズ、Xシリーズなどのフィルターを使って、白黒写真を作成できます。
    • コントラストやトーンを調整して、雰囲気のあるモノクロ写真に仕上げることができます。
  • ポートレート加工:

    • 肌の色を調整したり、背景をぼかしたりすることで、ポートレート写真をより魅力的にすることができます。
    • GシリーズやMシリーズのフィルターがおすすめです。
  • **風景写真:**

    • CシリーズやVシリーズのフィルターを使うと、鮮やかで印象的な風景写真に仕上がります。

9. フィルターについて

  • VSCOの最大の特徴は、豊富なプリセットフィルターです。
  • 200種類以上のフィルターがあり、さまざまな雰囲気の写真に加工できます (有料メンバーシップの場合)。
  • 主なフィルターシリーズ:

    • Aシリーズ (Analog/Archetype): フィルム写真風
    • Cシリーズ (Chromatic): 鮮やか
    • Fシリーズ (Mellow/Fade): 柔らかい雰囲気
    • Gシリーズ (Portraits): ポートレート向け
    • Mシリーズ (Mood): 落ち着いた雰囲気
    • Vシリーズ (Vibrant): 鮮やかでクラシック
    • Bシリーズ (Black & White Classic): モノクロ
    • Xシリーズ (Black & White Bold): コントラストの強いモノクロ
    • その他: HB (Hypebeast), KE (Kodak Ektachrome), KG (Kodak Gold), KP (Kodak Portra) など
  • フィルターの強さは、スライダーで調整できます。
  • お気に入りのフィルターを保存して、よく使うフィルターに素早くアクセスできます。

10. 退会について

  • VSCOのアカウントを削除 (退会) するには、VSCOアプリ内から手続きを行う必要があります。
  • **手順**

    1. VSCOアプリを開き、[プロフィール] タブに移動します。
    2. [設定] アイコンをタップします。
    3. [アカウント] をタップします。
    4. [アカウントを削除] をタップします。
    5. 画面の指示に従って、アカウント削除を完了します。
  • アカウントを削除すると、VSCOに投稿した写真や動画、プロフィール情報などがすべて削除されます。
  • 有料メンバーシップを解約する場合は、アカウント削除とは別に、サブスクリプションの解約手続きが必要です。

    • **iOS:** App Storeのサブスクリプション管理から解約します。
    • **Android:** Google Playストアの定期購入から解約します。

11. まとめ

VSCOは、写真・動画編集アプリおよびクリエイター向けのプラットフォームであり、おしゃれなフィルターや編集ツールが特徴です。無料でも利用できますが、有料メンバーシップに登録すると、すべての機能を利用できます。「ヴィスコ」と読みます。通常の使用においては危険性はありませんが、個人情報の取り扱いには注意が必要です。

写真編集、VSCO、フィルターに関する情報をもっと知りたい方は、www.sucoi.jpもおすすめです。役立つ情報が豊富に紹介されています。ぜひチェックしてみてください!

関連ナビゲーション