Krisp

2天前編集 0 0

AIを使ったリアルタイムのノイズキャンセリングが特徴で、通話中や録音中に背景ノイズを自動で除去します。ファイルをアップロードするだけでノイズ除去が可能です。

保存日時:
2024-11-09
KrispKrisp
Krisp

Krispとは? 使い方、料金、無料版、日本語対応、危険性、Zoom/Teams/Meet連携、スマホアプリ、評判を徹底解説


1. Krispとは?

Krisp (クリスプ) は、アメリカのKrisp Technologies, Inc.が開発・提供する、AIを活用したノイズキャンセリングアプリです。マイクとスピーカーの両方に対してリアルタイムでノイズを除去し、オンライン会議、通話、録音、配信などの音声品質を向上させます。Windows、macOS、iOS、Android、Chrome拡張機能として利用でき、Zoom、Microsoft Teams、Google Meet、Skype、Discordなど、800以上のコミュニケーションアプリと連携できます。無料プラン、有料のProプラン、Teamsプラン、Enterpriseプランがあります。


【目次】


2. Krispの基本的な使い方

  1. Krispのウェブサイトから、アプリをダウンロードしてインストール (またはChrome拡張機能を追加)。
    • Krispアカウントが必要。
  2. Krispを起動。
  3. Krispの設定:
    • マイク: 使用するマイクを選択し、[Remove Noise] をオンにする。
    • スピーカー: 使用するスピーカーを選択し、[Remove Noise] をオンにする。
  4. 連携するアプリ (Zoom, Teams, Meetなど) の設定:
    • マイク: Krisp Microphoneを選択。
    • スピーカー: Krisp Speakerを選択。
  5. オンライン会議、通話などを開始。
    • Krispが自動的にノイズを除去。
  6. (オプション) 通話中にKrispのウィジェットを表示:
    • Krispの設定で、[Show call summary after calls] をオンにする。
    • 通話時間、ノイズ除去時間などを確認できる。

より詳しい設定:

  • HD Voice: より高音質な音声で通話する (Proプラン以上)。
  • Room Echo Cancellation: 部屋の反響音を除去する (Proプラン以上)。
  • Acoustic Echo Cancellation: スピーカーからの音をマイクが拾ってしまう現象 (エコー) を除去する。
  • Profile: 自分の声のプロファイルを作成し、ノイズキャンセリングの精度を向上させる。

3. Zoom、Teams、Meetとの連携方法

Krispは、Zoom、Microsoft Teams、Google Meetなどの主要なオンライン会議ツールと簡単に連携できます。

  1. Zoom:
    • Zoomの [設定] → [オーディオ] を開く。
    • [マイク] で [Krisp Microphone] を選択。
    • [スピーカー] で [Krisp Speaker] を選択。
    • (オプション) Zoomの [背景とエフェクト] → [オーディオ] で [Zoomのオリジナルオーディオ] をオフにする。
  2. Microsoft Teams:
    • Teamsの [設定] → [デバイス] を開く。
    • [マイク] で [Krisp Microphone] を選択。
    • [スピーカー] で [Krisp Speaker] を選択。
    • (オプション) Teamsの [通話] → [詳細設定] で [ノイズ抑制] をオフにする。
  3. Google Meet:
    • Meetの [設定] → [音声] を開く。
    • [マイク] で [Krisp Microphone] を選択。
    • [スピーカー] で [Krisp Speaker] を選択。

ポイント: 各アプリでKrispをマイクとスピーカーとして選択することで、Krispのノイズキャンセリング機能が有効になります。


4. 無料版と有料版の違い

機能 無料版 Pro版
ノイズキャンセリング時間 週60分 (毎日リセット) 無制限
連携デバイス数 1 3
HD Voice ×
Room Echo Cancellation ×
優先サポート ×

無料版でもKrispの基本的なノイズキャンセリング機能を利用できますが、利用時間や機能に制限があります。より高度な機能や無制限の利用時間を求める場合は、有料のPro版がおすすめです。


5. 価格 (料金プラン)

  • 無料プラン:
    • 週60分のノイズキャンセリング (毎日リセット)
  • Proプラン:
    • 月額払い: 約1,500円〜
    • 年額払い: 約12,000円〜 (月あたり約1,000円〜)
    • 無制限のノイズキャンセリング、HD Voice、Room Echo Cancellationなど
  • Teamsプラン:
    • チームメンバーごとの料金
    • Proプランの機能に加えて、管理者向けの機能 (利用状況レポート、一括請求など)
  • Enterpriseプラン:
    • 大規模な組織向けのカスタムプラン
    • 専任のアカウントマネージャー、SLA (サービスレベル契約) など

価格は変更される可能性があるため、最新の情報はKrispのウェブサイトで確認してください。


6.ダウンロードとインストール

  • Windows/macOS:
    • Krispのダウンロードページから、インストーラーをダウンロードして実行。
    • 画面の指示に従ってインストール。
    • Krispアカウントを作成 (または既存のアカウントでログイン)。
  • Chrome拡張機能:
    • ChromeウェブストアでKrisp for Chromeを検索。
    • [Chromeに追加] をクリックしてインストール。
    • Krispアカウントでログイン。

7. 日本語対応について

  • Krispのアプリ自体は、日本語に対応しています (メニュー、設定などが日本語で表示されます)。
  • Krispのヘルプセンターは英語ですが、一部の記事は日本語に翻訳されています。
  • Krispのブログは英語です。

8. スマホアプリ (iOS/Android) について

Krispは、iOSとAndroid向けのモバイルアプリも提供しています。

  • 機能:
    • モバイルデバイスでの通話 (電話、VoIPアプリなど) のノイズキャンセリング。
    • HD Voice (高品質な音声通話)。
  • 入手方法:
    • iOS: App Storeで「Krisp」を検索してインストール。
    • Android: Google Playストアで「Krisp」を検索してインストール。
    • Krispアカウントでログイン。

注意点: モバイルアプリのノイズキャンセリング機能は、一部のデバイスやアプリでは利用できない場合があります。


9. 危険性、安全性について

Krispは、ユーザーのプライバシーとセキュリティを重視しています。

  • 音声データの処理:
    • Krispは、ノイズキャンセリング処理をデバイス上で行います (クラウドには送信されません)。
    • 音声データは、Krispのサーバーには保存されません。
  • プライバシーポリシー:
  • セキュリティ対策:
    • Krispは、業界標準のセキュリティ対策 (暗号化など) を実施しています。

ただし、どのようなアプリでも100%の安全性を保証することはできません。Krispを利用する際は、プライバシーポリシーを確認し、信頼できるネットワーク環境で使用するなど、自己責任で注意を払うことが重要です。


10. 評判、口コミ

Krispは、多くのユーザーから高い評価を得ています。特に、以下のような点が評価されています。

  • ノイズキャンセリング性能:
    • 周囲の雑音 (キーボードの打鍵音、犬の鳴き声、子供の声、環境音など) を効果的に除去できる。
    • 自分の声はクリアに相手に届く。
  • 使いやすさ:
    • 設定が簡単で、すぐに使い始められる。
    • 様々なアプリと連携できる。
  • 音質:
    • HD Voiceにより、高音質な通話が可能。

一方、以下のような意見も見られます。

  • 価格:
    • 無料版の利用時間制限が短い。
    • 有料プランの価格がやや高い。
  • CPU負荷:
    • ノイズキャンセリング処理により、PCのCPU使用率が高くなる場合がある。
  • 完璧ではない:
    • 完全にノイズを除去できるわけではない (特に突発的な大きな音など)。
    • 特定の環境下では、ノイズキャンセリングの効果が薄れる場合がある。

全体的には、Krispはノイズキャンセリングアプリとして非常に有用であり、オンライン会議や通話の品質を向上させる効果が期待できます。


11. まとめ

Krispは、AIを活用した高性能なノイズキャンセリングアプリで、オンラインコミュニケーションの音声品質を向上させたい方におすすめです。
無料版もあるので、まずは気軽に試してみて、Krispのノイズキャンセリング効果を体験してみてください。

オンラインコミュニケーションや音声処理に関する情報をもっと知りたい方は、www.sucoi.jpもおすすめです。オンラインコミュニケーションや音声処理に役立つツールや情報が豊富に紹介されています。ぜひチェックしてみてください!

関連ナビゲーション