
Autodesk Mudboxとは? 使い方、価格、無料版、学生版、ZBrushとの違い、初心者向け解説
1. Autodesk Mudboxとは?
Autodesk Mudbox (オートデスク マッドボックス) は、Autodesk社が開発・販売する、デジタルスカルプト(彫刻)およびペイントに特化した3D CGソフトウェアです。粘土をこねるように直感的に3Dモデルを作成・編集できるのが特徴で、映画、ゲーム、アニメーションなどの分野で利用されています。Windows版とmacOS版があり、有償の製品版と、機能を限定した無料の体験版、学生・教員向けの無償の教育版ライセンスがあります。
【目次】
- Autodesk Mudboxとは?
- Mudboxの基本的な使い方
- ZBrushとの違い
- 無料体験版について
- 学生版 (教育版ライセンス) について
- 価格
- ダウンロードとインストール
- 初心者向けの情報源
- まとめ
2. Mudboxの基本的な使い方
- Mudboxのウェブサイトから、体験版または製品版をダウンロードしてインストール (または学生版を利用)。
- Autodeskアカウントが必要。
- Mudboxを起動。
- 新規シーンを作成するか、既存のモデルを読み込む。
- [File] メニュー → [New Scene] で新規シーンを作成。
- [File] メニュー → [Open] で既存のモデル (OBJ, FBXなど) を読み込む。
- [File] メニュー → [Import]で別のモデルをシーンに追加。
- インターフェース:
- 3Dビュー: モデルを表示・操作するエリア。
- トレイ: ブラシ、ステンシル、スタンプなどのツールがまとめられている。
- オブジェクトリスト: シーン内のオブジェクトを一覧表示する。
- プロパティ: 選択したオブジェクトやツールの設定を変更できる。
- レイヤー: スカルプトやペイントのレイヤーを管理する。
- ビューツールバー: ビューの操作 (回転、パン、ズームなど) を行う。
- 基本的な操作:
- スカルプト:
- ブラシを選択 (Sculpt, Smooth, Grab, Pinchなど)。
- 3Dビュー上でドラッグして、モデルを変形させる。
- Shiftキーを押しながらドラッグすると、スムージング。
- Ctrlキーを押しながらドラッグすると、ブラシの効果を反転 (例: 盛り上げる代わりにへこませる)。
- ブラシのサイズや強さを調整。
- [Mesh] メニュー → [Subdivide]で、モデルのポリゴン数を増やす(細分化)。
- ペイント:
- ペイントブラシを選択 (Paint, Drybrush, Airbrushなど)。
- 3Dビュー上でドラッグして、モデルに色を塗る。
- カラーピッカーで色を選択。
- ペイントレイヤーを作成して、色や質感を重ねる。
- ステンシル/スタンプ:
- ステンシルやスタンプを使って、ディテールを追加。
- トレイからステンシルやスタンプを選択。
- 3Dビュー上でドラッグして、モデルに適用。
- ビュー操作:
- Altキー+左ボタンドラッグ: ビューの回転
- Altキー+中ボタンドラッグ: 画面移動 (パン)
- Altキー+右ボタンドラッグ: ズーム
- Fキー: 選択したオブジェクトを画面中央にフィット
- スカルプト:
3. ZBrushとの違い
Mudbox | ZBrush | |
---|---|---|
開発元 | Autodesk | Maxon |
得意分野 | スカルプト、ペイント (テクスチャリング) | スカルプト (高機能)、モデリング、レンダリング |
UI/操作性 | 比較的シンプルで、初心者にも分かりやすい | 独特のUIで、習得に時間がかかる場合がある |
スカルプト機能 | 基本的なスカルプト機能は揃っている | 非常に高機能で、細かいディテールまで作り込める |
ペイント機能 | 高機能なペイントツールを備えている | 基本的なペイント機能は備わっているが、Mudboxほどではない |
連携 | Autodesk製品 (Maya, 3ds Maxなど) との連携がスムーズ | 他のDCCツールとの連携も可能だが、Autodesk製品ほどではない |
価格 | 比較的安価 (サブスクリプション) | 比較的高価 (サブスクリプションまたは永久ライセンス) |
どちらのソフトウェアもデジタルスカルプトに特化していますが、得意分野や操作性に違いがあります。Mudboxは、比較的シンプルで使いやすく、ペイント機能が充実しているため、テクスチャアーティストや、Autodesk製品をメインで使用しているユーザーに向いています。一方、ZBrushは、非常に高機能なスカルプト機能を備えており、細部まで作り込みたいキャラクターモデラーや、スカルプトに特化した作業を行いたいユーザーに向いています。
4. 無料体験版について
Mudboxの全機能を30日間試用できる、無料の体験版があります。
- 利用条件:
- 商用利用は不可。
- 入手方法:
- Mudboxの無料体験版のウェブサイトから、ダウンロードしてインストール。
- Autodeskアカウントが必要。
5. 学生版 (教育版ライセンス) について
学生、教員、教育機関は、Mudboxを無償で利用できる教育版ライセンスを利用できます。
- 利用条件:
- 教育目的での利用に限る。
- 商用利用は不可。
- 利用資格があることを証明する必要がある (学生証、在学証明書など)。
- 1年間のライセンス (更新可能)。
- 入手方法:
- Autodesk Education Communityにアクセスし、Autodeskアカウントを作成 (または既存のアカウントでサインイン)。
- 学生/教員/教育機関としての情報を登録し、利用資格を証明する書類を提出。
- 承認されると、Mudbox (およびその他のAutodesk製品) の教育版ライセンスを利用できる。
6. 価格
Mudboxは、サブスクリプション形式で購入できます。
- Mudbox (サブスクリプション):
- 月間: 約4,290円
- 年間: 約34,320円
- 3年間:約102,960円
- 価格は変更される可能性があるため、最新の情報はAutodeskのウェブサイトまたは販売代理店 (ボーンデジタルなど) で確認してください。
7.ダウンロードとインストール
- ダウンロード:
- Autodeskのウェブサイトから、Autodeskアカウントでサインインし、製品のインストーラーをダウンロード。
- 購入後、ライセンス情報がメールで送られてくる。
- インストール:
- ダウンロードしたインストーラーを実行。
- 画面の指示に従ってインストール。
- Autodeskアカウントでサインインして認証。
8.初心者向けの情報源
-
Autodesk Knowledge Network (Mudbox) (Autodesk公式)
- Mudboxの公式ヘルプ、チュートリアル、トラブルシューティングなど。
- Autodesk Knowledge Network (Mudbox)
-
AREA JAPAN (Mudbox) (Autodesk公式)
- Autodeskの公式コミュニティサイト。
- Mudboxのフォーラム、ギャラリーなどがある。
- AREA JAPAN (Mudbox)
-
YouTube動画(日本語):
- YouTubeで「Mudbox チュートリアル」や「Mudbox 初心者」などと検索すると、日本語の解説動画が見つかる場合がある。
-
書籍(日本語):
- Mudboxの入門書や解説書はあまり多くないが、洋書 (英語) にはいくつかある。
9. まとめ
Autodesk Mudboxは、デジタルスカルプトおよびペイントに特化した3D CGソフトウェアとして、映画、ゲーム、アニメーションなどの分野で利用されています。 粘土をこねるような直感的な操作性と、高機能なペイントツールが特徴です。
30日間試用できる無料体験版や、学生・教員向けの無償の教育版ライセンスもあるので、まずは気軽に試してみて、Mudboxの機能を体験してみてください。
3D CGやスカルプトに関する情報をもっと知りたい方は、www.sucoi.jpもおすすめです。3D CGやスカルプトに役立つツールや情報が豊富に紹介されています。ぜひチェックしてみてください!
関連ナビゲーション


3ds Max

Marvelous Designer

Maya

Blender

Cinema 4D
