Repl.it

2个月前編集 0 0

Repl.itとは、様々なプログラミング言語を用いて、オンライン上で開発ができる無料のIDEです。

保存日時:
2025-02-20
Repl.itRepl.it
Repl.it

Replitとは?使い方、できること、料金をわかりやすく解説


1. Replitとは?

Replitは、ブラウザ上で動作する統合開発環境(IDE)です。50以上のプログラミング言語に対応しており、Webアプリケーション、ゲーム、AIモデルなど、さまざまなプロジェクトをオンラインで作成、実行、共有できます。インストール不要で、すぐにコーディングを開始できる手軽さが魅力です。共同編集機能やGitHub連携、デプロイ機能も備えており、個人開発からチーム開発、教育現場まで幅広く活用されています。


【目次】


2. Replitでできること

  • 多言語対応: Python、JavaScript、Java、C++、Rubyなど、50以上のプログラミング言語をサポートしています。
  • リアルタイム共同編集: 複数人で同時にコードを編集できます。
  • GitHub連携: GitHubリポジトリとの連携が簡単に行えます。
  • デプロイ: 作成したアプリケーションをReplit上でホスティングできます。
  • パッケージ管理: 各言語のパッケージマネージャー(npm、pipなど)を利用できます。
  • AI支援コーディング: AIがコード補完やエラーチェックを支援してくれます。(Ghostwriter)
  • テンプレート: さまざまなプロジェクトのテンプレートが用意されており、すぐに開発を始められます。
  • 教育向け機能: 教師と生徒が共同でプロジェクトに取り組める「Teams for Education」プランがあります。
  • Bounties: ソフトウェア開発のタスクに対して報酬を支払う/受け取ることができる仕組み。

3. Replitの料金プラン

プラン料金 (月額)主な機能
Free無料
  • 基本的なIDE機能
  • 公開Replの作成
  • 限定的なプライベートRepl
  • コミュニティ機能
Hacker$7から (変動あり)
  • より多くのストレージとメモリ
  • プライベートReplが無制限
  • 高速な実行環境
Pro$20から(変動あり)
  • Hackerプランの全機能
  • Ghostwriter(AI支援コーディング)
  • より強力な実行環境
Teamsチームメンバーごとに$7から
  • チームでの共同作業に最適化
  • 共有プロジェクト
  • メンバー管理
Teams for Education無料
  • 教育機関向けの特別プラン

※最新の料金プランは公式サイトをご確認ください。


4. Replitの使い方

Replの作成

  1. Replit公式サイトにアクセスし、アカウントを作成(Google、GitHub、Facebookアカウントでサインイン可能)。
  2. ダッシュボードの「Create Repl」をクリック。
  3. テンプレート(言語やフレームワーク)を選択。
  4. Replの名前を入力し、「Create Repl」をクリック。
  5. エディタが起動し、コードの編集を開始できます。

GitHubとの連携

  1. Replの編集画面で、「Version Control」タブをクリック。
  2. 「Connect to GitHub」をクリックし、GitHubアカウントを認証。
  3. 連携するリポジトリを選択。

5. Replitとその他ツール(CodeSandbox)との比較

ReplitとCodeSandboxはどちらもブラウザベースの強力な開発環境ですが、いくつかの重要な違いがあります。

機能ReplitCodeSandbox
対応言語50+ (非常に幅広い)主にWeb系 (React, Vue, Angularなど)
用途汎用的なプログラミング、Webアプリ、AI開発などWebアプリケーション開発に特化
開発環境独自のコンテナ環境コンテナベースでより本番環境に近い
AI支援Ghostwriter (有料プラン)限定的
デプロイReplit上でホスティング可能NetlifyやVercelにデプロイ
料金無料プランと複数の有料プラン無料プランと複数の有料プラン

6. まとめ

Replitは、幅広いプログラミング言語に対応した、ブラウザベースの強力な統合開発環境です。「多言語対応」、「共同編集」、「GitHub連携」、「デプロイ機能」など、さまざまな機能を備え、個人開発からチーム開発、教育まで、幅広い用途で活用できます。CodeSandboxがWebアプリケーション開発に特化しているのに対し、Replitはより汎用的なプログラミングに対応しています。無料プランから始められるので、さまざまなプログラミングに挑戦したい方は、ぜひ一度試してみてください。

プログラミング学習や情報収集をさらに効率化したい方は、www.sucoi.jpもおすすめです。AIツールや便利なウェブサイトを多数紹介しており、あなたのプログラミング学習をサポートしてくれるはずです。ぜひチェックしてみてください!

関連ナビゲーション