VOICEROID2

3个月前編集 0 0

AHSが提供する日本語特化の音声合成ソフトで、アニメ風や親しみやすい声が特徴。特に日本のユーザーに人気があります。

保存日時:
2024-11-09
VOICEROID2VOICEROID2
VOICEROID2

VOICEROID2とは?料金、使い方、商用利用、対応言語、無料版、メリット・デメリットを解説


1. VOICEROID2とは?

VOICEROID2は、株式会社AHSが開発・販売する、高品質な音声合成ソフトウェアです。人間の声に非常に近い自然な音声で、テキストを読み上げることができます。アニメキャラクターや企業のマスコットなど、さまざまなキャラクターの声が用意されており、感情表現も豊かです。動画制作、オーディオブック作成、プレゼンテーション、ゲーム実況、Vtuber活動など、幅広い用途で利用されています。「ボイロ」の愛称で親しまれ、ニコニコ動画やYouTubeなどで多くのユーザーに利用されています。


【目次】


2. VOICEROID2の料金

VOICEROID2の料金は、キャラクターやエディションによって異なります (2024年5月現在)。

  • パッケージ版:
    • 各キャラクターのパッケージ版が販売されています。
    • 価格は、10,000円~15,000円程度 (キャラクターによって異なる)。
    • 一部のキャラクターには、複数のボイススタイル (喜怒哀楽など) が含まれている場合があります。
    • exVOICE (追加音声素材) が付属している場合があります。
  • ダウンロード版:
    • AHSストアやDLsiteなどで、ダウンロード版が販売されています。
    • 価格は、パッケージ版よりも若干安い場合があります。
  • VOICEROID2 Editor:
    • VOICEROID2の音声合成エンジンを制御するためのエディターソフトウェア。
    • 通常、各キャラクターのパッケージに同梱されています。
    • VOICEROID2 Editor単体での販売はされていません (一部例外あり)。

料金の詳細は、AHSのウェブサイト、または各販売サイトで確認してください。価格は変更される場合があります。

また、複数のキャラクターをセットにしたお得なパッケージも販売されています。


3. VOICEROID2の使い方

  1. VOICEROID2のソフトウェア (キャラクター、VOICEROID2 Editor) をインストール。
    • パッケージ版の場合は、ディスクからインストール。
    • ダウンロード版の場合は、ダウンロードしたファイルを解凍してインストール。
  2. VOICEROID2 Editorを起動。
  3. テキストを入力。
    • 読み上げさせたいテキストを、テキストボックスに入力。
    • 漢字には、ふりがな (ルビ) を振ることができる。
  4. 音声の調整。
    • 話者 (キャラクター) を選択。
    • ボイススタイルを選択 (対応している場合)。
    • 音量、話速、高さ、抑揚などを調整。
    • アクセントやイントネーションを細かく調整。
    • ポーズ (間) を挿入。
  5. 音声の再生・保存。
    • [再生] ボタンをクリックすると、テキストが読み上げられる。
    • [音声保存] ボタンをクリックすると、音声ファイル (WAV形式) として保存できる。
  6. (オプション) 他のソフトウェアとの連携。
    • 動画編集ソフト (AviUtl, YMM4など) と連携して、動画に音声を追加できる。
    • リアルタイム音声合成 (Recotte Studioなど) を利用できる。

より詳しい使い方は、VOICEROID2のマニュアルや、AHSのウェブサイトのサポートページを参照してください。


4. 商用利用について

  • VOICEROID2の商用利用については、キャラクターによって利用規約が異なります。
  • 個人利用:
    • ほとんどのキャラクターは、個人的な利用 (趣味の範囲) であれば、自由に利用できます。
    • YouTubeなどでの動画配信 (収益化の有無に関わらず) も、個人利用の範囲内であれば、多くの場合許可されています。
    • 一部のキャラクターには、個人利用でも事前の連絡や許諾が必要な場合があります。
  • 法人利用・商用利用:
    • 法人利用や商用利用 (企業での利用、営利目的の利用) の場合は、別途ライセンス契約が必要になる場合があります。
    • キャラクターによっては、法人利用・商用利用が許可されていない場合があります。
    • 法人利用・商用利用のライセンス料金は、キャラクターや利用形態によって異なります。
    • 法人利用・商用利用を検討している場合は、AHSに問い合わせる必要があります。
  • 利用規約は、キャラクターごとに異なりますので、必ず各キャラクターの公式サイトや製品ページで確認してください。
  • 利用規約に違反した場合、法的措置が取られる可能性があります。

5. 対応言語について

  • VOICEROID2は、基本的に日本語の音声合成ソフトウェアです。
  • 一部のキャラクターは、英語の音声合成にも対応しています。
    • 例: 結月ゆかり (英語対応)
    • 英語の音声合成は、日本語の音声合成に比べて、品質が劣る場合があります。
  • その他の言語 (中国語、韓国語など) には、公式には対応していません。
  • ただし、ユーザーが独自に作成した辞書や、外部ツールを利用することで、他の言語のテキストを読み上げさせることができる場合があります (非公式)。

6. 無料版について

  • VOICEROID2には、無料版はありません。
  • ただし、体験版 (試用版) が提供されている場合があります。
    • 体験版は、機能や利用期間に制限がある場合があります。
    • 体験版は、AHSのウェブサイトからダウンロードできる場合があります。
  • 一部のキャラクターには、無料の追加ボイス (exVOICE) が提供されている場合があります。
  • VOICEROID2の音声合成エンジンを利用した、無料のソフトウェアやウェブサービスが存在する場合があります (非公式)。

7. メリット・デメリット

メリット:

  • 人間の声に非常に近い、自然な音声でテキストを読み上げることができる。
  • 感情表現が豊か (喜怒哀楽など)。
  • アクセントやイントネーションを細かく調整できる。
  • さまざまなキャラクターの声が用意されている。
  • 動画制作、オーディオブック作成、プレゼンテーションなど、幅広い用途で利用できる。
  • ニコニコ動画やYouTubeなどで、多くのユーザーに利用されており、情報が豊富。
  • 他のソフトウェア (動画編集ソフトなど) との連携が容易。

デメリット:

  • 有料 (無料版はない)。
  • キャラクターやエディションによって、価格が異なる。
  • 商用利用には、別途ライセンス契約が必要になる場合がある。
  • 日本語以外の言語への対応は限定的。
  • 音声の調整には、ある程度の慣れが必要。

8. まとめ

VOICEROID2は、高品質な音声合成ソフトウェアであり、動画制作やオーディオブック作成など、さまざまな用途で活用できます。キャラクターごとに利用規約が異なるため、商用利用を検討している場合は、事前に確認が必要です。

動画制作に関する情報をもっと知りたい方は、www.sucoi.jpもおすすめです。動画制作に役立つツールや情報が豊富に紹介されています。ぜひチェックしてみてください!

関連ナビゲーション